新着情報

スマホを使う人は手のシワが増える!?

仕事、家事、スポーツなどで、いつも同じ動きを習慣的にしていると、少しづつ指が捻じれてしまいます。

この指の捻じれが、実は手のシワの原因になっていることがあります。

 

常にパソコンやスマホを使っていると、指が一定の動きしかしなくなります。すると、手の筋肉が硬くなり、指先や手の平が開けず伸びなくなるのです。指は捻じれ、捻じれた関節は固まり、シワが増えます。

なぜ、同じ動きをすると指が捻じれてしまうのでしょうか?

それは、体を覆う筋膜のせいです。

 

私たちの体は、全身が筋膜という一つの膜で覆われています。

その為、ある部位に筋膜の「緩み」や「こわばり」があり、歪みが強くなると、しわ寄せが他の部位に症状となって現れます。

筋膜には、形状記憶する性質があります。つまり、ある一定の圧力が長時間かかると、その圧力に応じた形に変化します。

勿論、指先にも筋膜があり全身と繋がっています。指が同じ動きばかりするようになると、クセが付き、指を伸ばしたり、手の平を開いたりしづらくなります。

指の捻じれが体の不調を招く!?

指の筋膜がクセが付き、固まった状態になると、体の他の部分にまで影響を与えます。指が捻じれると体中が歪むんでしまい、「肩こり」「腰痛」「膝痛」などを引き起こす原因になります。

手の平側の筋膜は、胸に影響を与え、猫背を引き起こします。

手の甲側の筋膜は、背中に影響を与え、姿勢をを悪くします。

スマホをいつも握りしめ、指や手の平が緊張した状態だと、肩も凝り、目じりのシワ、口角が下がり、あごにも影響がおよび、歪みます。

 

指の捻じれが脳にも影響!?

手には神経が集中しており、手に触れると、脳に刺激を与えます。脳は、手からいろいろな情報を収集して処理をしているのです。

指が捻じれてスムーズに動かせなくなると、手の感覚が落ちます。脳は手からの情報量が減るため、必要以上に活動しなければならなくなります。こうして、指の捻じれは、「集中力が欠落する」といったことにも繋がるのです。

また、そのことは体の他の部位の感覚が落ちることに繋がります、

手以外の体の部位の認識が低下して正しく動かせなくなり、「肩こり」「腰痛」「膝痛」に繋がることもあります。

指の歪みは体全体の歪みに繋がり、不調の原因になるのです。

ハンドビューティー公式LINE@では、手の若返りケア情報を配信中!

友達追加方法

1.お友達追加ボタンで追加
スマートフォンでアクセスし、友達追加ボタンをタップ
2.QRコードで追加
LINEアプリを起動後、
その他→友達追加→QRコードを選択し
QRコードを読み取り!
3.ID検索で追加
LINEアプリを起動後、
その他→友達追加→ID検索を選択し
IDを入力して検索

ハンドビューティー公式LINE@

ID @jeh7294m

友達追加