中年女性にうつ病が増える
手の老化に悩む世代の40-50代女性にうつ病になる方が増えます。女性の罹患率は男性の約2倍です。
米国では、4人に1人の中年女性が抗うつ薬を飲んでいます。その傾向は、少しずつ日本にもみられています。
心と体は繋がっていて、心が乱れると全身の血流が悪くなります。末端にある手には血行不良の状態がいち早く出るため、自分の体に起こっている事に気づくことができます。
手の乾燥、シミ、しわ、血管の浮き、冷えなど、手の状態は、あなたの体の出すサインです。
もしかすると、あなたの手の悩みは、単なる加齢によるものではなく、不安感、疲労、イライラ、不眠などからきているのかもしれません。
頑張りすぎる女性に読んでいただきたい。
うつ病を取り巻く現状
アメリカでは、40-50代の女性の4人に1人が抗うつ薬を飲んでいます。不安感、疲労、心の動揺、性欲の低下、記憶力低下、イライラ、不眠症、無感情、などの症状に悩まされる人が増えています。
うつ病は今や世界中を席捲する病気で、3億5000万人が患っています。WHOによると、2020年までには、うつ病の医療費が心臓疾患の医療費を上回る見込みです。
アメリカの製薬会社の一番のターゲットはこういった精神疾患の患者だと言われています。抗うつ薬は、症状に働きかけるのみで、うつ病の根本の原因を治す薬ではありません。薬の服用を止めるようには作られていないのです。なぜなら、製薬会社からすると、精神疾患患者は、薬を1度飲めば、一生付き合ってくれる顧客になるからです。
薬の使用料は過去20年で400%も増加しています。そして、同じ事が日本でも起こり始めているのです。それは、うつ病を引き起こす原因の一つが、西洋型の食事だからです。
うつ病は腸の病気
うつ病と腸内環境には深い関係があります。腸内細菌は、私たちが普段感じているストレスをコントロールしています。
様々なプロバイオティクスが入ったヨーグルトを食べた女性と食べなかった女性の脳波を比較した実験があります。後者の方が不快と感じることが多かったのです。腸から脳へ信号が送られている事が分かりました。
また、腸の細菌の不足は、うつ病だけでなく、その他の脳疾患の発症リスクを上昇させています。アルツハイマー病、パーキンソン病、多発性硬化症など。
西洋型の食事でうつ病が増える
近年の西洋型の食事で、腸内の細菌が減って、うつ病のリスクを上昇させています。
脂肪や炭水化物の多い西洋型の食事は、腸内細菌の構造を変化させます。これにより、代謝だけでなく、脳の機能へも影響を及ぼすことが分かっています。
清潔すぎて病気に
近年、食事の変化や、抗生物質やステロイドの使用、過度に衛生的な状況により、私たちは接触する細菌の種類が減っています。それにより腸内細菌が減り、様々な疾患が増えています。
例えば、ネパールなどの衛生状態が良いとは言えない国よりも、アメリカや日本などの国民の方がアルツハイマー病の罹患率が10%も高くなっています。
また、帝王切開で生まれた子供は、免疫力が低く、
- アレルギーのリスクが5倍に増加、
- ADHDのリスクが3倍に増加、
- 肥満のリスクが50%増加、
- 糖尿病のリスクが70%増加しています。
帝王切開では、母親の産道を通らないため、膣内の細菌や母親の肛門付近の細菌に触れる機会がありません。そのため胎児の腸内では細菌が少なく、免疫力が低い子供に育つのです。
とにもかくにも、心の健康は、腸の細菌がコントロールしている事が分かります。
では、腸内環境を整え、心の健康を取り戻すには、どうすればよいのでしょうか?
続きは、『心の病は腸の病』をご覧ください。
*プチ情報*
うつ病と糖尿病の関係
高血糖は、アルツハイマー病やうつ病を引き起こす要因になります。
糖尿病の患者がうつ病を発症する確率は30%も多い。糖尿病のためにインスリンを摂取している女性のうつ病発症率は53%高い。過去20年で糖尿病罹患率が急上昇しているが、うつ病も同様の割合で増えている。
手のお悩みをお持ちの方は、あなたのお近くのハンドビューティーコンサルタントにご相談ください。